ママと手帳とアドラー心理学
ご近所ママたちと集まって2月のふり返りと3月のテーマ決め。
手帳術をはじめて3年のママたちと
1ヶ月ちょっとのママたちが一緒に集まりました
手帳術1ヶ月のママさん
「続けられるかなって心配だったけど、楽しくできてることにびっくり✨
そしてちょっとした効果じゃなくって、大きな効果が出ています!
いままで気がついてなかった自分に気がついていて、それを大切にしていきたいって思っています」
コーチングしなくてもこんなに成果が出るんだ♡そしてセルフコーチングめっちゃ進んでる♡
手帳術3年経ったママさん
「これまでは新しいことが始まる3月や4月って憂うつだったけど、今年はやりたいことも沢山あってワクワクしている自分に気がついた✨」
「ずっと続けて来たらいつのまにか、良かったこと、できたことに注目するクセが付いてた、いまでは良かったことなどで毎週手帳にいっぱい!」
続けていくことで、どんどん良いスパイラルが起きていくのをこの2年ちょっとずっと見せてもらってました。どんどん輝いていくのが頼もしいしほんとに嬉しい♡
それからちょっとしたアドラー心理学のレクチャーも。幸せの3原則と共同体感覚。
自分自身から家族へ、そこから少しずつ大きな共同体へ、幸せが広がっていくといいねって話が出てきて
本当にそうだな
子育てするママたちがまずは自分が幸せでいるってこと、大きな意味があるなって感じました♡
0コメント