コーチング。こんな風に使ってください!
前回と前々回の記事で
ということ
今回は実際にクライアントさんと
セッションしている内容って、
どんなことがあるかなという具体例を。
結局、コーチングってどういうものなの?
と思う方がセッションを受けてみる際の
アイデアにしていただけたらいいな、と思い
ご紹介しますね✨
というものがあったらぜひ、リクエストして下さい✨
まず、はじめによくご相談いただくのが
・考え方のクセをやめたい
・子供にイライラしてしまう
・子供をどうしても怒ってしまう
・ママ友にこんな人がいて、モヤモヤします
・ご主人との関係
・実家の両親や義両親とのご関係
・吃音のある子供の心配をしてしまいます
・グレーゾーンのお子さんとの関わりについて
そして一段落したらお話したいのが
・自分の未来のイメージを作りたい
・自分は何が好きで、何をこれからしたいか
・どんな自分が理想なんだろう
・私の大切にしたいことって?
・子育てが終わった後、私何をしている?
・夢が見つかったので、具体的な計画したい
・3年後のビジョンを作りたい
・そのために、まずこの半年を計画したい
・60歳の自分、どんな自分でいたい?
・3週間後の死のワーク(もし、命に期限があるとしたら何をしたい?)
そしてセッションの中で出来るワークもあります。↓こんな感じのもの
(現在インストラクターコース受講中で、講座は来年から開催予定です、個人セッションは現在でも♪)
・理想の1ヶ月、1週間のワーク
(毎日の過ごし方をリフレッシュしたい方)
・自分プロジェクトのワーク
(達成したい目標や理想がある方♪)
・現在の優先順位を見直すmeのワーク
(忙しすぎる!優先順位を見直したい方)
・タスクマネジメントTodo wishのワーク
(やることがありすぎる…先延ばし撃退!)
・3ヶ月のアクションプランニング
(この3ヶ月どう過ごす?具体的にプランニング)
・30年ライフプラン
(将来の自分像を仮決めしてみよう♪)
・ママのための手帳術、個人セッション
(毎日の過ごし方を整理するママの手帳術)
・受講した方のフォローアップセッション
(より自分に合った使い方を、作戦会議♪)
コーチングを学んでいる方のサポートもしています
・どんなコーチになりたいんだろう?
・応援したいクライアントさん像は?
・タイムラインのやり方もう一度復習したい
・家事や仕事とコーチ業の両立に悩む
などなど
この他、どんなことでもまずは相談してみて下さいね。はじめての方にも、継続中の方にも、気軽に受けていただける、常に身近な存在でありたいなと思っています✨
0コメント